【送料無料】遊山箱(ゆさん)黒色 懐かしい手提げ弁当箱は徳島の文化・風習!
Item Number 27
品名 遊山箱(ゆさん)黒色手提げ弁当箱 原材料名 木製(外側ケース)/プラスティック(三段重箱) 重量 約700g 寸法 外寸(幅約13.5cm×奥行約13.5cm×高さ約14cm)重箱外寸(幅約11.5cm×奥行約11.5cm×3段積重ね時の高さ11.5cm) 保存方法 重箱はプラスティク製ですので、食器と同じように洗えます。
水気を飛ばして通気性の良い場所で保管して下さい。
ご利用の際の注意事項 ※ 電子レンジ・オーブンなどはお使い頂けません。
ご購入の際の注意事項 ※本品は多少の色ムラなどがございます。
予めご了承くださいますようお願いいたします。
豆知識 昔は"遊山箱"といえば、子供だけが使うものとされていましたので、子供向けのデザインの方が多かったとか スタッフのひとこと 重箱の容器はプラスティック製なので洗うのが簡単です!手間いらずで、弁当箱として安全に使えるような配慮があります。
職人の手作りです。
弁当箱としては勿論ですが、小物入れや、お菓子入れなど、小さなケースとしても使えます。
子供はもちろん、大人の方でも使えるようなデザインになっているのが本品の特徴です。
雰囲気のあるインテリアの一つとしても重宝しそうですね! 用途/分類 徳島文化/徳島風習/徳島伝統/弁当箱/小物入れ/宝箱桃の節句/端午の節句/徳島の御土産(お土産・おみやげ)/プレゼント/ギフト/贈り物/お祝(御祝)/内祝/記念品/贈答用遊山箱(ゆさんばこ)について ■遊山箱(ゆさんばこ)とは? 遊山箱とは、小さな引き出しが三つ入った取っ手付きの木箱のことです。
徳島の風習として、旧暦の3月4日に、巻きずしや、煮物、ゆで卵やういろう、ようかんなどを遊山箱に入れて、子供が野遊びに出かけていました。
古くは江戸時代の庶民の間でも行われていたこの徳島独自の文化、子供が楽しむための春の宴用のお弁当箱として「遊山箱」は使われました。
今ではその姿を殆ど見なくなった"遊山箱"ですが、この文化、伝統、そして「遊山箱」を無くしてはいけないと、近年は沢山の人の努力で、その存在が復活しつつあります。
■復刻!遊山箱 ■時代に合わせた遊山箱として 桃の節句や 端午の節句に・・・ "遊山箱"は、春の宴のお弁当箱。
お子さんやお孫さんが「自分かばん」を持ち始めたら・・・ "遊山箱"は、子供の成長を祝う小さなかわいい宝箱です。
現代版では、大人の方も使えるようなデザインで復活!!
Item Number 27
Review Count |
レビュー件数 |
4件 |
Review Average |
レビュー平均 |
4.75(5点満点) |
Shop Name |
ショップ |
徳島県物産センター |
Price |
商品価格 |
7,560円(税込み) |